長岡京市の不動産(賃貸・売買)ならピタットハウス長岡京店
ホーム
>
新築・リフォーム事例一覧
> 向日市上植野町山ノ下 新築戸建
向日市上植野町山ノ下 新築戸建
2023.12.8更新
9月25日
向日市上植野町山ノ下にて新築戸建の工事が始まります!
3LDKでリビングがゆったりしたお家です!外観にもこだわったお家の完成が
楽しみです♪♪
外観イメージパース
外観イメージパース
外観イメージパース
9月25日
基礎工事着工!
基礎は家の土台で重要な部位です。
しっかり工事していきます。
基礎工事
基礎工事
基礎工事
9月25日
基礎の位置を決めてショベルカーで掘っていきます。
その後『根切り』という穴を掘る作業を行った後、地盤沈下を防ぐ為
根切りの後に土に砕石を敷き詰め転圧機を用いて固く締めます。
基礎工事
基礎工事
基礎工事
9月26日
『捨てコン』完了です。『捨てコン』とは捨てコンクリートの略で、
建物を建てる前の地盤の上に使用されるコンクリートのことです。
“土台を作るための土台”のイメージですね!
基礎工事
基礎工事
基礎工事
10月3日
引き続き基礎工事。
コンクリートでできている基礎に必要な鉄の棒を組み立てていきます「配筋」
その上からコンクリートを流し固めます。
基礎工事
基礎工事
基礎工事
基礎工事
基礎工事
基礎工事
10月6日
基礎工事が完了し、次の工程は土台敷きです。
基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していく作業です。
土台敷き
土台敷き
土台敷き
10月10日
基礎全体にコンクリートを流し込み家の荷重を面全体で支える構造になっています。
基礎工事
基礎工事
基礎工事
10月15日
基礎工事継続中。コンクリートに十分な強度がでたら型枠を外す作業に入ります。
基礎工事
基礎工事
基礎工事
10月28日
基礎工事完了です
!家全体の完成までで1/3が終了したところです。
床下基礎は職人さんたちが多くの工程をふむことによって完成に至ります。
次はさらなるステップへ進みます!楽しみです!
基礎工事完了
基礎工事完了
基礎工事完了
11月7日
本日
晴天青空の中、
棟上げが行われました!重機を用いて一気に組み上げていく様子は感動の一言では言い表せないぐらいです!改めて大工さんの偉大さを感じます。
棟上げが終われば内装工事へとどんどん進んでいきます。今後の様子もリフォーム日記でご紹介させていただきます。お楽しみに~♪
棟上げ
棟上げ
棟上げ
棟上げ
棟上げ
棟上げ
11月13日
棟上げも無事完了し、次は内装工事に進んでいきます。
家の骨組みに筋交いなどを増やして補強していきます。
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
11月14日
柱の数も増え強度が増しました。そして次々とサッシや枠組が取り付けられていきます!バルコニー部分もでき、後日防水工事を予定しています!
内装工事
内装工事
内装工事
サッシ取り付け
サッシ取り付け
サッシ取り付け
バルコニー
バルコニー
バルコニー
11月15日
白蟻防除工事です。薬を塗布して予防していきます!
白蟻防除工事
白蟻防除工事
白蟻防除工事
11月20日
玄関扉や窓が続々と取り付けられています!
また建物内部のキッチンや浴槽、トイレなどの水回り設備につなげる屋内給排水工事も完了しました!
玄関扉
玄関扉
室内窓
給排水管
給排水管
給排水管
外観の様子
外観の様子
外観の様子
11月25日
サイディング工事が始まりました。黒を基調としたモダンな雰囲気に仕上がる予定です♪
内装工事
内装工事
内装工事
バルコニー
バルコニー
バルコニー
外観の様子
外観の様子
外観の様子
12月2日
天井や壁の下地を組んでいます。基礎の部分なので時間がかかりますが丁寧に仕上げていきます。
内装工事
内装工事
内装工事
12月8日
フローリングを張り始めました。サイディング工事も進んでいます。軒天の色にもこだわってます♪
外壁工事
外壁工事
外壁工事
フローリング張り
フローリング張り
フローリング張り
キッチン
トイレ
お風呂
洗面
建具
床
畳
外壁
マンションを探す
一戸建てを探す
マンションを探す
一戸建てを探す
土地を探す
マンションを探す
一戸建てを探す
土地を探す
借り方マニュアル
買い方マニュアル
貸し方マニュアル
売り方マニュアル
引越しマニュアル
税金マニュアル
不動産購入診断