長岡京市の不動産(賃貸・売買)ならピタットハウス長岡京店
ホーム
>
新築・リフォーム事例一覧
> 長岡京市長岡2丁目 新築戸建
長岡京市長岡2丁目 新築戸建
2023.12.8更新
10月1日
今回ご縁を頂いたお客様は猫ちゃんと一緒に過ごされているお客様♪
何度も打ち合わせを重ね、間取りや外観にもこだわった素晴らしいお家を今から
建設していきます。猫ちゃんの思いもいっぱい詰まったお家が完成するのを従業員一同もとても楽しみにしております!本日よりリフォーム日記と題して完成までの日々を掲載していきます♪
10月2日
地盤調査が始まりました。地盤調査とは住宅を建てる前に地盤が建てよとする住宅の重さに耐えれるかどうか、また液状化の危険度があるかなどを調査することです。
地盤調査
地盤調査
地盤調査
地盤調査
地盤調査
地盤調査
10月9日
基礎工事が始まりました。地面を掘る作業で建物の基礎部分を作ります。
基礎は地盤下に作るため地面を掘る工事が建設の第一歩ですね!
基礎工事
基礎工事
基礎工事
10月16日
【基礎工事】
基礎の配筋工事をしました!鉄筋を組んでいきます。
この工程は基礎の強度を保つ上で重要な工程です。
基礎の配筋
基礎の配筋
基礎の配筋
10月30日
給排水管の仕込みです。規則正しく配管されています。
給排水管仕込み
給排水管仕込み
給排水管仕込み
11月4日
晴天に恵まれた天候の中で棟上げが始まりました!
木材を使って家の枠組みを組み始めていきます。
大きな重機を使って組みあがっていく様子は圧巻です!
棟上げ
棟上げ
棟上げ
棟上げ
棟上げ
棟上げ
11月6日
屋根材の下に防水シート敷いていきます。屋根材と防水シートを組み合わせることで
屋根の効果を最大限発揮します。
屋根工事
屋根工事
屋根工事
11月14日
シロアリ防除工事です。薬を散布して予防していきます。
白蟻防除工事
白蟻防除工事
白蟻防除工事
11月15日
たくさんの材木が運び込まれ、さらに強度を上げるために家の骨組みに筋交いをふやしていきます!そしてまず最初にサッシの取り付けをおこなっていきます。同時に電気工事も行っています。
内装工事
内装工事
内装工事
サッシ取り付け
サッシ取り付け
玄関扉取り付け
電気工事
電気工事
電気工事
バルコニー
バルコニー
バルコニー
外観の様子
外観の様子
外観の様子
11月15日
バルコニーの防水工事です
バルコニー防水工事
バルコニー防水工事
バルコニー防水工事
バルコニー防水工事
バルコニー防水工事
バルコニー防水工事
12月8日
断熱材はウレタン吹付断熱を使用しています。ウレタンは密度が高く断熱性能が高く結露が発生しにくいです!また室内に浴槽が搬入されました♪
外観の様子
外観の様子
外観の様子
外観の様子
吹付断熱材
吹付断熱材
吹付断熱材
浴室
浴室
キッチン
トイレ
お風呂
洗面
建具
床
畳
外壁
マンションを探す
一戸建てを探す
マンションを探す
一戸建てを探す
土地を探す
マンションを探す
一戸建てを探す
土地を探す
借り方マニュアル
買い方マニュアル
貸し方マニュアル
売り方マニュアル
引越しマニュアル
税金マニュアル
不動産購入診断