長岡京市の不動産(賃貸・売買)ならピタットハウス長岡京店
ホーム
>
新築・リフォーム事例一覧
> 円明寺テラス/大山崎脇山Ⅶ
円明寺テラス/大山崎脇山Ⅶ
2025.3.29更新
12月10日
円明寺脇山テラスのリノベーション工事が始まります。スケルトン状態に解体し以前の間取り(5DK)から4LDKに変更します。玄関には土間を設け家族全員の服や靴など収納できる大きな空間を設けました。LDKは18.9帖でとても広く家族でゆったりと過ごしていただけます!2階は洋室を4部屋作り、トイレも増設します!生まれ変わったリノベーション物件の完成が楽しみです☆
BEFORE
AFTER
12月20日
解体前のBeforeの写真を掲載します。
外観
外観
外観
駐車場
外観
外観
玄関
玄関
ダイニングキッチン
ダイニングキッチン
キッチン
キッチン
キッチン
7.5帖の和室
7.5帖の和室
6帖の和室
6帖の和室
6帖の和室
浴室
浴室
浴室
洗面所
洗面所
洗面所
トイレ
トイレ
トイレ
階段
階段
階段
北側6帖の和室
北側6帖の和室
北側6帖の和室
南側6帖の和室
南側6帖の和室
南側6帖の和室
6帖の洋室
6帖の洋室
6帖の洋室
12月27日
解体工事がはじまりました!
解体作業
解体作業
解体作業
解体作業
解体作業
解体作業
1月7日
明けましておめでとうございます(^_-)-☆今年もリフォーム日記でたくさんのBEFORE/AFTERをご紹介していきます!写真もできるだけ多くUPしていきますので是非ご覧ください♪
2025年も新たにスタートしましたが、新年の一大リノベーション工事であるテラスハウス!年末に引続き解体工事が進んでいます。間仕切りも全て撤去しスケルトンにしていきます!
解体作業
解体作業
解体作業
解体作業
解体作業
解体作業
1月9日
解体作業も終わりに近づき、同時に内装工事が始まりました。まずは間仕切り壁となる下地を組み始めました!
内装工事
内装工事
内装工事
1月11日
2階部分の工事が先行して進んでいます。2階のバルコニーに面した開口部は完全にオープンとなりお部屋の広さを感じますね!1階は解体されたままの状態です。
1階部分
1階部分
1階部分
2階部分
2階部分
2階部分
1月13日
給排水管工事に使用するポリエチレン管が搬入されました!
内装工事
内装工事
内装工事
1月17日
お風呂場の解体工事が始まっています。先日搬入された排水管の仕込み工事もされています。
配水管新設
配水管新設
解体作業
1月18日
本日は庭の抜根作業を行っています。地面に埋まっている草木の根っ子を取り除き地面をキレイにしていきます。お部屋の下地組みも終わり、次は石膏ボードを張っていきます!
伐根作業
伐根作業
伐根作業
内装工事
内装工事
内装工事
1月19日
土なども取り除きキレイにお庭になりました!
整地になりました
整地になりました
整地になりました
1月21日
床の石膏ボード張りが続いてます!石膏ボードは火災時に延焼を防止する効果や遮音効果などがあり多くの住宅で使われています!
内装工事
内装工事
内装工事
1月23日
開口部にアルミサッシを取り付けています!特にバルコニーに面した開口部は大きく、搬入する窓も重さがあるため、サッシも頑丈に取り付けていきます!
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
1月24日
窓枠の取り付けが終わり、窓ガラスを入れていきます!
内装工事
内装工事
内装工事
1月25日
増築部分の下水と雑排水の配水管工事をおこなっています。ショベルカーで土を掘削し下水道管を汚水が流れる勾配になるように調整しながら設置し、また土砂で埋め戻しを行います。
下水道工事
下水道工事
下水道工事
1月30日
室内の内装工事はまだまだ続きます。
内装工事
内装工事
内装工事
2月1日
熱や冷気を防ぐ役目がある断熱材が搬入され、下地が組まれた天井や壁に断熱材を敷き詰めていきます!また内装工事と並行して1階増築部分の基礎工事が始まりました。
基礎工事
基礎工事
基礎工事
内装工事
内装工事
内装工事
2月3日
増築部分の基礎工事である基礎配筋工事をおこなっています。建物の耐久性を高める工事でとても大切な工程です。
増築部分の基礎工事
増築部分の基礎工事
増築部分の基礎工事
2月7日
断熱材がぎっしりと敷かれています!下地部分の柱もたくさん組まれ、地震にも耐えれる構造になっています!なかなかお家の構造部分は見る機会がないのでとても貴重な工事の写真ですね!
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
基礎工事
2月10日
シロアリなどの害虫から建物を守るために薬剤をまく防蟻工事をおこなっています。また床に敷いている白い発泡スチロールは断熱材です。外気から守る為にしっかり対策をおこなっています!
防蟻工事
防蟻工事
内装工事
2月13日
写真ではなかなか変化を表現しにくいですが、脇山テラスは建物面積が広く工事に時間がかかります。しかし確実に内装工事は進んでいますのでご心配なくです!
内装工事
内装工事
内装工事
2月16日
増築した部分の大事な柱となる部分が組み立てられています!新築でいう棟上げですね!耐震にも気を付けしっかりと組まれています!
大工工事
大工工事
大工工事
大工工事
大工工事
大工工事
2月18日
増築部分の骨組み工事が進んでいます。今回のリフォームはスケルトン状態にしてから増築をしているため、既存部分と増築の部分の違いが目立ちにくくなり、接続も強固となりバランスよく建築工事が行えるため耐震性もアップすることができますので、スケルトンリフォームをお考えの方は是非増築もおすすめします♪
大工工事
大工工事
大工工事
2月20日
バルコニーの下地となる合板を張りました。とても広く見晴らしの良いバルコニーですね♪
大工工事
大工工事
大工工事
2月25日
増築部分の床の下地を組んでいます。
内装工事
内装工事
内装工事
3月1日
増築部分と既存部分が繋がり部屋が広くなったのがわかります!
内装工事
内装工事
内装工事
3月4日
既存のお部屋の内装工事も順調に進んでいます!石膏ボードが床や壁にきれいに張られています。
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
内装工事
3月7日
足場が組まれました。本格的に外壁工事が始まります!
外観
外観
外観
3月17日
バルコニーに面したおおきな窓が取り付けられました。大きなガラスはとても重く、しっかり支えられるように窓枠も頑丈に取り付けています。
内装工事
内装工事
内装工事
3月22日
お部屋の天井、壁、床一面に石膏ボード張りが進み、お部屋の凹凸もなくってきました!ベランダの壁面は防水シートが張られこれからサイディングを張っていく予定です。
内装工事
内装工事
バルコニー
3月29日
内装工事継続中。
フローリング施工に着手しています。いよいよ内装材を使用することで、仕上がりをイメージしやすくなります。
内装工事(フローリング施工)
内装工事(フローリング施工)
内装工事(フローリング施工)
内装工事(フローリング施工)
内装工事(フローリング施工)
内装工事(フローリング施工)
キッチン
トイレ
お風呂
洗面
建具
床
畳
外壁
マンションを探す
一戸建てを探す
マンションを探す
一戸建てを探す
土地を探す
マンションを探す
一戸建てを探す
土地を探す
借り方マニュアル
買い方マニュアル
貸し方マニュアル
売り方マニュアル
引越しマニュアル
税金マニュアル
不動産購入診断